2018年8月31日金曜日

UFCファイトナイト・リンカーン:ゲイジーvs.ヴィック

ジャスティン・ゲイジーvs.ジェームズ・ヴィック(UFCファイトナイト・リンカーン
前の大会からしばらく間が空き、ネブラスカ州リンカーンで開催されたファイトナイトシリーズ135。
前前座(エクスクルーシブ・プレリミナリーファイト)ではハニ・ヤーヤ(ヤヒーラ)ドリュー・ドーバージョアンヌ・カルダーウッドがそれぞれ見事な勝利を収めた。ヤーヤは前回の試合とは打って変わり、試合後に堂々とTJ・ディラショーへの挑戦権を主張したが、実現するかはともかく、サブミッションで魅せられる試合ができる自信が出ているのかもしれない。チームをATTに移籍して練習環境が良くなったことも後押ししているようだ。
プレリムでもミッキー・ガル(ガウ)ジェームス・クラウスなどが派手な勝ち方の試合をして盛り上がっていたが、個人的にはコーリー・サンドハーゲンユーリ・アルカンタラの試合が興味深かった。
アルカンタラが序盤で腕ひしぎ十字固めを完全に極めた形に持ち込んだが、サンドハーゲンは関節が柔らかいタイプなのか効かない風で逆転し、後はパウンドで攻め続け、アルカンタラを2Rで葬った。
関節が柔らかく極められないこと自体は稀にあるので最大の驚きではなく(驚いたが)、サンドハーゲンがアルカンタラの上をとってから全然ポジションを奪われず、パウンドを休みなく打ち込み続けた技術と鋭さの方が驚きであった。アルカンタラというベテランがそこから何もできなかった点も衝撃であった。
サンドハーゲンは見た感じ、そこまでレスラー的ではない。その系の押さえ方ではない形でアルカンタラの柔術的な動きをことごとく捌いて無効化し、威力のあるパウンドを絶え間なく打ち続けていた点、ちょっとショックを受ける試合であった。
メインカードは元アメフト選手エリク・アンダースや、ブラジルのデイヴソン・フィギュイレードなどの勝利が印象的だった。フィギュイレードは公式記録全勝の選手で、ジョン・モラガを終始パワフルに圧倒していた。次には更に上がってくるファイターだろう。
フィギュイレード(右)は年齢不詳なルックスだが、目力も相当だ。試合後インタビューは通訳(左)が前に出過ぎていて、しかも意訳しまくりで何を言っているのか正直わからなかったが笑。アクの強さでどことなく「常識外」的な雰囲気を漂わせる選手である。
しかし全体的に、今回はジェイク・エレンバーガーの敗戦と引退といい、中堅どころのベテラン選手勢が揃って負け、その下にいた新鋭の選手たちが存在感を示した大会であった。
トリの試合はジャスティン・ゲイジージェームズ・ヴィックであった。
ゲイジーはエディ・アルバレスダスティン・ポワリエ(ポイエー)に2連敗し、移籍後にマイケル・ジョンソンとの死闘で得ていた評価が「UFCのトップ戦線では勝てないのでは」という形に落ちていたので、今回はカド番的要素のある試合だった。本人も、この試合に負けるようなら引退を考えると事前に語っていた。
一方のヴィックはだいぶ前からUFCに在籍しており、負けも一敗のみだった選手だが、確か怪我の影響もあって大きな名のある相手と試合ができないでいた。今回はその念願叶っての試合である。
しかし、試合は想像を超えた短期決着となった。
1R冒頭、共にオーソの構えだが、身長差とリーチではるかに勝るヴィックはローやサイドキック、前蹴りと伸びるジャブで距離をとろうとする。それに対しゲイジーはローを放ちつつ、左ボディストレートを出し、距離が詰まったらオーバーハンドのワンツーを狙う。
ヴィックが左ミドルを出すとゲイジーは両手でブロック。じりじりケージ際に詰めるとゲイジーはやはり左右のオーバーハンド、さらに左のパンチでヴィックに攻撃するが、そこで離れ再びヴィックは前蹴りで距離を制する。左ミドルをやはりゲイジーが前と同じく両手でブロックするとヴィックはもう一度素早くミドル、これはゲイジーの腹に入った。
ところがゲイジー、ローを返すと再びヴィックに詰めてゆき、ヴィックがケージ際まで下がったところでまたも左(これは意識をそらせるための平手打ちだった)から右オーバーハンドを出すと、その右がヴィックの顎にクリーンヒット! ヴィックは斜め横にゆっくり崩れ落ち、これで試合が決まった。
ゲイジーはこれで連敗に歯止めをかけた形だが、若干攻撃が単純だったのが少し気になるところだ。ヴィックのミドルは効いていたし、最後の一瞬まではヴィックが試合を組み立てていた感じもした。
しかしゲイジーの特徴は、持ち込んだ乱打戦で全く下がらず、根負けして下がり出した相手に対し強力な馬力を出して競り合い、打ち勝つスタイルにある(ここら辺が「やりすぎ」と言われる所以だろう…確かに選手生命的を長くはできないスタイルだ)。
最後まで下がらなかったアルバレスやポイエーに対しては土をつけられたものの、ヴィックのように自ら距離をとって下がるタイプに対しては、苦手意識が全然ないのかもしれない。
次戦の希望にトニー・ファーガソンを指名していたが、実現するかどうか。ファーガソンの怪我の回復にもよるだろうが、ファーガソンも粘りの選手であり、自分のアリ地獄に引きずりこんで勝つスタイルなので、どちらが競り勝つか見て見たいところである。